top of page

2024年10月8日(火)ガストロノミーツーリズム研究会 2024「地のものを地の水で炊くおもてなし」開催報告

2024年10月8日

令和6年度 第4回ガストロノミーツーリズム研究会 開催報告




2024年10月8日(火)令和6年度 第4回ガストロノミーツーリズム研究会が、熱海 起雲閣にて開催されました。


ご来場いただいた皆様、そしてオンラインで視聴していただいた皆様、誠にありがとうございました。


■第1部 公演

第1部の講演では、羅漢 女将 加藤 敦子 氏に登壇いただきました。羅漢が誕生した経緯、おもてなし、食事、羅漢がある伊豆の地域についてなど、講演を聞いていると羅漢に行ったかのような錯覚が生まれる、貴重なお話をしていただきました。


続いてのパネルディスカッションでは、加藤 敦子氏、「江川英龍公を広める会」副会長 橋本 敬之氏、静岡県立大学 経営情報学部経営情報学科 教授 大久保 あかね氏が登壇しました。


■第2部 交流会

第2部の交流会では、幻の酒と言われる伊豆の地酒「江川酒」と熱海・伊東のだいだいを使用した「だいだいサイダー」の試飲。また、熱海の老舗干物店がオープンした「Himono Dining かまなり」さんから、熱海で橙を餌にして育てられた「熱海橙マスのフリット」、「ふぐのフリット」、地元産カタクチイワシを使用した自家製アンチョビを乗せた「ゆで卵」が提供され、地元熱海の味覚を起雲閣の庭園を見ながら堪能していただきました。



★詳しい研究会報告はこちらから




pieseロゴ

有限会社 Piese 〒420-0045   静岡県静岡市葵区天王町3-15 NEXUS天王町2F Tel.054-260-5251 Fax.054-260-5261   Mail:info@piese.net

COPYRIGHT (C) 2023 piese ltd. All rights reserved.

bottom of page